11月22日、 青梅市でマンション管理セミナー行います
このたび、青梅市住宅課主催で「分譲マンションの近年の課題と対策」と題したセミナーが開催されます。
青梅市では今年2月にも行っており、好評だったため年内もう一回行うことになりました。
セミナー概要
- タイトル:分譲マンションの近年の課題と対策
- 日時:令和7年11月22日(土) 午後2時~4時45分(午後1時45分開場)
- 会場:青梅市役所 2階 204~205会議室
- 対象:マンション管理組合役員、区分所有者
- 定員:先着20人(予約制)
当日の内容
第1部:セミナー
次のようなテーマを中心に、マンション管理士が解説します。
- 「とどまるマンション」― 高経年・高齢化が進むマンションの課題
- 区分所有法改正のポイント
- 管理組合理事長のやるべきこと
- マンション管理認定制度の活用方法
第2部:意見・情報交換会
後半では、参加者同士の情報交換の時間があります。
他のマンションの取組みや工夫を聞くことで、自分たちの管理運営に活かせるヒントが見つかるかもしれません。
こんな方におすすめです
- 管理組合の役員や理事長を初めて務める方
- 総会の議案づくりや修繕計画の見直しに悩んでいる方
- 築年数が進んできて、今後のマンションの将来を考えたい方
- 新しい制度や管理認定制度の情報を知りたい方
「大きな問題はないけれど、このままで大丈夫かな」と感じている方にも、早めに情報を得る良い機会です。
お申し込み・お問い合わせ
定員は先着20人です。ご関心のある方はお早めにお申し込みください。
青梅市 住宅課 住宅政策係
〒198-8701 青梅市東青梅1-11-1
Tel:0428-22-1111(内線2529・2533)
Fax:0428-22-3508
詳細は青梅市の公式ページをご確認ください。
👉 青梅市公式サイト「分譲マンションの近年の課題と対策」
マンションの管理は、建物を守るだけでなく、
住む人の暮らしの質や資産としての価値をどう維持するかも大切なテーマです。
管理組合だけで抱え込まず、専門家や他の組合ともつながりながら、
それぞれのマンションに合った現実的な一歩を考えていくことが必要です。
当支部のマンション管理士が当日お話をさせていただきます。
「うちのマンション、このままで大丈夫かな?」と感じている方、ぜひこの機会に一緒に考えてみませんか。

